いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。

今日は、我が家がよく行く 京都府木津川市の山城森林公園を紹介します♪
奈良市内から車で30分くらい。
2021年4月1日にリニューアルオープンし、施設がとても綺麗になりました。


我が家はお出かけとなると張りきって、朝早く出かけます。
今日も朝ごはんと、お昼のBBQ食材持参で7時台に出発。
まだ人はまばらで、ひんやりする川原にテーブルとイスを並べます。
ホットドックと即席スープだけの簡単な朝食だけど、これがおいしいのなんの。
外で食べる朝ごはんは格別だと私は思います。

ここの川はとても浅くて安全です。
子どもが遊ぶ川のすぐ横で、座って見ていられるので大人もゆったりできます。

小さな魚やサワガニがいるので、網とバケツを忘れずに。
お父さんやおじいちゃんが昔を思い出したように、石をひっくり返しては真剣にカニを取っていました。
眼差しは少年そのもの。そんな彼らを横目に、コットに寝そべって本を読むのが私は大好きです。

ディキャンプエリア近くに総合案内所があります。

朝8時半から受付開始。17時まで薪や飲み物、紙皿や調味料など販売されてます。

洗い場やベンチも新くなって、綺麗で気持ちよく使えます。

トイレやコイン式シャワーも掃除が行き届いて、とても清潔でした。

リニューアルした宿泊施設

宿泊施設はテントサイト、バンガロー、ログハウス、団体向け休養施設あります。
テントサイト

木陰があって夏でも涼しそうなテントサイト。
ウッドデッキの上にテントをたてるタイプのキャンプ場です。
ゆったりした場内に8サイトのみ。
デッキスペースは3m×4mで電源(1日500円)もありました。
車は川を挟んで反対側に止めて、荷物を運ばなくてはなりません。

洗い場などは少し古い感じがしましたが、きれいに整備されていました。

テントサイトの横には川が流れ、階段から下りれるようになっています。
バンガロー&ログハウス

北欧風の外観がとてもかわいいバンガローとログハウス。
定員は4名のコンパクトなバンガローから、大家族でも泊まれる8名のログハウスまで。
ログハウスにはシャワーブースもあります。

室内もおしゃれな雰囲気。畳ベットに並んで寝ます。

各建物の前にこんな素敵な焚き火台が設置されていました。(ログハウス「やまどり」のみ焚火台なし)
みんなでワイワイ焼きマシュマロもできますね。
子どもが寝てからの静かな大人時間を勝手に想像して、むふふ。
ますます泊まりたくなります。

休養施設 サンフォレスト

25名までの大人数で宿泊できる大型施設です。
グループやクラブチームの合宿、イベントなどに利用されるそうです。

独立した和室もあります。
広い屋内空間を活かしてできること無限大‼︎

環境整備協力金 中学生以上300円小学生200円
駐車場代 500円
☆宿泊される方は施設使用料+環境整備協力費と駐車場代。
☆デイキャンプは、環境整備協力金と駐車場代のみです。
デイキャンプでも気軽にアウトドア気分味わえるので、まずは川遊びに行ってみてください。
休日は大変混み合うので、朝早く出かけられることをおすすめします。
山城森林公園
📍京都府木津川市山城町神童子三上山1番地
電話 0774−86−4507
営業時間 8時30分〜17時


スポンサーリンク