いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。
夏休みに上の子ども達が長野県のスエトシ牧場で、3泊4日のポニーキャンプに参加しました。
奈良から電車や新幹線を乗り継いで子どもだけで行かせるのは、心配だし交通費も高い。
そこで自家用車で奈良から長野まで送り、子ども達がポニーキャンプを楽しんでる間、私達も長野を満喫することに決めました。
長野で3泊4日 私が選んだ宿がこちら。
長野県南佐久郡北相木村にある長者の森のコテージです。
設備充実‼︎家族で安く泊まるならコテージがおすすめ
晴れ晴れ家はよく旅行に出かけます。
1泊2日の旅ならホテルや旅館に泊まりますが、基本的に我が家の旅行は長い。
3泊4日以上でできるだけ長く、住むように旅をしたいので、キッチンや洗濯機がついてるコテージやコンドミニアムを選ぶことが多いです。

長者の森のコテージはスエトシ牧場から車で1時間の北相木村にあります。
群馬県と県境にあり、山梨県の観光地 萌木の村へも車で45分。
長野を拠点に大自然を満喫しながら、3県にまたがって温泉や観光を楽しむことができる所です。

長者の森のコテージは色々なタイプがあり、全部で18棟あります。
夏休みのお盆前後ロングステイされるお客さんも多く予約が取りにくいそうですが、8月の平日は簡単に予約できました。
今回は夫と私と4歳の娘の3人、新しくて気持ちよさそうな新築コテージを選びました。
定員6名までで、1泊1棟 11700円 でした。




キッチンもお風呂もきれいで、とても使いやすかったです。
コップやお皿、フライパンなど最低限の調理器具も置いてありました。
今度は寒い季節に泊まって薪ストーブを焚いてみたいな。

2階の雰囲気もとっても素敵でした。

ふかふかのお布団を敷いて、ぐっすり眠りました。
エアコンを使わなくても涼しくてびっくり。
なぜか蚊もいないんです‼︎


小さなテーブルと椅子、そして焼き上手さんを持参していたので、朝ごはんはテラスで食べました。
森の中で朝ごはん。キャンプ気分も気軽に味わえて最高♪
面倒なテントの設営や後片付けがなくて、食材は冷蔵庫に入れられるし、いつでもお風呂に入れて、気持ちのいい布団で寝られる。雨が降っても安心。
キャンプも好きだけど、コテージはいいとこ取りできて、やっぱり好き♡
遊具も充実‼︎ローラー滑り台もあるよ
子どもが喜ぶ施設も充実の長者の森。


長い長ーーーーいローラー滑り台は、お尻に敷くマットと軍手を貸してもらえて1時間100円‼︎


小さな子が安心して遊べる遊具もありました。

渓流も流れていて、水遊びにぴったりでした。
渓流釣りも楽しめるようです。


キャンプ場、オートキャンプ場もあります。
キャンプのチェックインは13時、チェックアウトは11時だそうです。
長者の森 コテージ(長野県)
📍長野県南佐久郡北相木村白岩5616−6
電話 0267-77-2726
コテージのチェックインは15時 チェックアウトは10時

管理棟は8時半〜17時まで営業
簡単な食材や薪などの販売もあります。

スポンサーリンク