猿沢池とスターバックス(奈良市)

今日も晴れ晴れ奈良ブログに来てくださってありがとうございます。

猿沢池のほとり。よく歩きます。

大好きな場所です。

夏の早朝には、散歩途中に三笠山から朝日が昇る。

波動が上がると言いますか、太陽の光がキラキラ反射している水面を見るだけで心が洗われるような気がします。

最高に気持ちの良い場所です。

スターバックス猿沢池店

そんな大好きな場所に、昨年スターバックスコーヒーがオープンしました。

猿沢池周辺の雰囲気がさらに良くなりましたよ!!

テラス席も少しあります。

晴れた日にはテイクアウトをして猿沢池のベンチでコーヒーを楽しむ人も多く、猿沢池の西側一帯が今やスタバのテラス席のようになっています。

店内は打ちっぱなしコンクリートと暖かみのある木が融合した、オシャレで落ち着く空間です。

奥の席の壁にかわいい絵があります。

どことなく奈良絵のような、素朴な雰囲気。

このエリアにどっしり座れるタイプのソファー席が多いです。

1段したのエリアはスッキリした椅子とテーブル達。

私は、ガラス越しに猿沢池が見えるこの席が好きです。


朝からスタバで本を読むと決めていた、お誕生日の朝。

チャイティーラテを注文すると、発売したてのスイーツを勧められました。

うーん♪と考えて、やっぱり1番食べたいと思ったニューヨークチーズケーキを注文。

出来上がったチャイティーラテと共にトレーにのせてもらう時、別のスタッフの方が「朝から最高の組み合わせですね♪」と声をかけてくださいました。

ちょっと照れながら、「今日はお誕生日なので好きな物食べようと思いました」と言うと、「そうなんですね!おめでとうございます」と笑顔でお祝いしてくださいました。

ほっこり幸せを噛みしめながら、本を読み読みケーキを食べていますと、先ほどのお姉さんがお誕生日カードを書いて持ってきてくれたんです。

お誕生日は何歳になっても嬉しいものですね。

本当にありがとうございました。

こちらは店内に飾られていたボード。

奈良のイベント「大立山まつり」の案内です。

素敵だなと眺めていたら、スタッフさんが「GAHAKU(画伯)」のことを教えてくれました。

スターバックスには、おすすめ商品などを紹介する手書きの黒板があり、その黒板の書き方を指導できる人が「GAHAKU」と呼ばれているそうです。

各店舗にいるわけではなく、20倍近い倍率の選考を勝ち抜いた人にだけ与えられる称号なんだとか。

猿沢池店にはその「GAHAKU」がいて、この絵もその方の作品だそうです。

数少ない「GAHAKU」が同じお店にいて嬉しいですとおっしゃっていました。

そんな素晴らしいお話を気さくに聞かせてくれるあなたも、とても素敵なスタッフさんですよ。

いつ立ち寄ってもスタッフさんの笑顔に癒される居心地のいいお店です。


スターバックスコーヒー奈良猿沢池店

営業時間 8:00〜21:00  不定休

📍奈良市樽井町1

0742-93-4665


猿沢池

猿沢池は興福寺の南側にある周囲360mの池です。

猿沢池と五重塔を写真におさめられる、池の南側が1番の写真スポットだと思います。

猿沢池の七不思議。確かに澄みもしないし濁りもしません。

カエルも見たことない。本当に不思議。

鹿さんもひなたぼっこして気持ちよさそうです。

この52段の階段を上がると興福寺。

猿沢池の周辺ちょっとを散歩するだけでも、奈良の観光気分を味わえますよ。


猿沢池

📍奈良市登大路町

近鉄奈良駅から徒歩5分


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA