うなぎ料理 みしまや(天理市)

いつも晴れ晴れ奈良ブログを楽しみに待ってくださってありがとうございます。

今日は私が大好きな うなぎのお店を紹介します。

天理市にある「みしまや」さん。

珍しく平日にお休みを取れた夫が、バレンタインのお返しに連れて行ってくれました♡

ここはおいしい鰻がお安く食べられることで有名。

だからいつも行列ができています。が、

コロナ対策で、お店の中の用紙に名前と携帯番号を書いておけば、席が空いたら電話をかけてくれます。

車の中でゆっくり待つことができるので密になりません。

席の数は4人テーブルが8卓、2人テーブルが3卓、カウンターが3席あり、お店の中は広いです。

夫と2人で2人用テーブルに座ったら、「もうすぐこちらの広いテーブルが空くので、よかったら移動されますか?」と店員さんが声をかけてくださいました。

三角巾を頭に巻いた 笑顔が素敵な女性で、テキパキと接客しながらもお客さんに寄り添う対応がものすごく好印象でした。

どこに行ってもビールが飲みたい夫。

うな丼でビール飲めるの?と心配になるでしょ?

ところがどっこい、お酒を注文したらサービスで骨せんべいが出てくるのがこのお店のいいところ‼︎

これがパリパリでめっちゃおいしい‼︎

上丼2040円(税込)

そしていいタイミングで鰻もやってきました。

蓋を開けると、鰻の香ばしい香りと、タレの甘辛い食欲をそそる香りに包まれます。

美味しそう‼︎よだれ出てくる‼︎

これぞ最高の癒しのアロマやわ。

鰻の身は肉厚でふっくら柔らか。

皮目がパリッとしていて食感最高。

う〜ん。たまらない美味しさです‼︎

ご飯には最初からタレが混ぜられて、これがまた甘すぎず辛すぎず絶妙な味。

こんなにおいしい鰻を、このボリュームで2,000円で食べられる所はなかなかないです。

聞いたところによると、みしまやさんのご親戚が鰻の問屋をされていて、そこから仕入れているのでここまで安くできるという話。

九州産の鰻だそうです。

レジの後ろに産地証明書が貼ってありました。

日本うなぎ、産地は宮崎県です。

それから、肝吸いとお漬物が付いています。

きゅうりのお漬物は、にんじんと大葉を挟んでいてさっぱりとしたお味。

これが箸休めのいい仕事してるんです。(お土産に買って帰れます)

お土産といえば もう1品。

みしまやさんの隠れた人気者、奈良漬です。

奈良漬は好き嫌いはっきり分かれる食べ物ですが、好きな方には止まらない美味しさ。

そのまま食べるのはもちろん。クリームチーズに合わせるのもおいしいです。

通路にたくさんのメッセージがありました。

中にはお手拭きやティッシュに書いてる方もおられるほど‼︎

それほどまでして、美味しかったことをお店の方に伝えたい熱い思いを感じました‼︎

中には2時間待ったと書いている方も‥‥

私達は平日の12時半に行って、待ち時間10分程度でした。

土日や開店時間にたくさんのお客さんが来られるようなので、平日ちょっと時間を後にずらすのもいいかもしれませんね。

行列覚悟ですが、ぜひこの鰻の美味しさを味わいに行ってみてください。


メニューはこちら。

並丼は鰻2切れ、上丼は3切れ。

特上丼は4切れで、うざくが付いています。

よく食べる私ですが、上丼でお腹いっぱい大満足です。

ひつまぶしセットも人気があるそうですよ。

お持ち帰りの商品のみ電話予約できます。


みしまや

📍奈良県天理市三島町120

電話 0743-62-0902

営業時間 11:00~18:00

定休日 木曜

アクセス 近鉄天理線・JR桜井線「天理駅」から徒歩10分

駐車場 有(南側28台、北側5台)

席の予約はできません。

40周年アニバーサリーお試しセット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA