今日も晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。
さてさて、昨日の続き。
おうち時間を楽しむべく、子ども達が食べたがっていた「トリプルミートスティック」を作ってみました。
おはよう朝日でやってた、肉好きにはたまらないレシピです。
トリプルミートスティック
材料 (2人前)
牛ミンチ 200g
ウインナー 2本
ベーコン 4枚
塩こしょう.ガーリックパウダー 少々
作り方
① ひき肉に塩コショウ.ガーリックパウダーをふりかけ、ねばりが出るまでこねる
② ソーセージをひき肉で包む
③ ベーコンをまきつける
④ ホットプレートで回転させながら約10分焼く
テレビでは市販の串付きフランクフルトで作っていました。
子どもには大きすぎると思ったので、我が家ではシャウエッセンに割り箸をさして作りました。
お肉をケチって、ハンバーグを作るように野菜のみじん切りをたくたん入れたら、柔らかくて巻きにくかったです。
やっぱりレシピ通りミンチだけがいいのかも。
長いベーコン🥓をぐるぐる巻きます。
子どもも喜んで「自分のは自分で作る!」とみんなで巻き巻き。
焼く時はじっくり。
「早く食べたい‼︎」の大合唱でしたが、中まで火が通ってるか心配だったので、弱火でフタをして蒸し焼きにしました。

焼けました〜♪
子ども達が焼いてくれている間に、お皿にいろいろ盛り付けてワンプレート風にしてみました。
いただきまーす‼︎
肉汁したたる大きなお肉のスティックを1番喜んだのは肉女子の娘です。
ベーコンに、ハンバーグ♡、ウインナー。大好きなものが3つも合わさって美味しくないわけがない。
家族みんな大きな口をあけて、頬張る顔がすごく嬉しそうでした。
ベーコンの塩味が強いので、ソースなどは必要ありません。
ガッツリ食べ応えがあって、楽しくて、美味しいトリプルミートスティック🍖
またすぐリクエストされそうです。

スポンサーリンク