焼き芋専門店 維新蔵ならまち店(奈良市)

いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。

愉快な仲間達に お芋のチーズケーキでお誕生日を祝ってもらってから、維新蔵に行きたくて。

仲間のひとり Aちゃんが店頭にいる時に ちょっと覗いてみました。

Aちゃんは3人の育児に奮闘しながら維新蔵で働く、頑張るかわいい母ちゃんです。

仕事のことを聞くと いつも「素敵な職場でスタッフもいい人ばかり」

「しかも、お客さんもいい人ばっかりで、働きながら癒される」と言っていました。

どんなお店かな?とワクワクしながら暖簾をくぐったら、 看板商品の「さつまミライ🍠」が真っ先に目に飛び込んできました。おぉー♡

お芋を使ったスイーツもたくさん並んでいて目移りしちゃう。

大学芋マフィンスイートポテトパイ、そして美味しかった あのチーズケーキも♡

焼き菓子の焼ける甘くて香ばしい 幸せな香りに包まれて、どれを買おうか思案しているとスコーンが焼き上がりました。

お芋と同じ鹿児島県南九州市知覧茶が入っているそうで、スタッフみんなが大好きなスコーンなんだとか。

生地に「さつまミライ」が練り込まれ、ホワイトチョコの甘味とクランベリーの酸味が本当に美味しいとのこと。

お芋のおやつ1つ1つを丁寧に説明してくれるAちゃんからは、お芋愛が溢れていました。

この日は焼きたての知覧茶スコーンを買っておウチで食べることにしました。

紅茶を入れて自分だけのご褒美タイム☕️

割と大きなスコーンだったので、半分だけ食べようと思っていたのに、びっくりするほど美味しくて食べる手が止まりません。

表面はカリッと中はしっとり柔らかで、ほんのり甘くて、お茶の香りも広がって。

なんでもっと早く買いに行かなかったんだろ‼︎

もっと食べたいし、この美味しさを誰かに伝えたい‼︎っと強く思いました。

しばらく経ったある日、大切な友達が家族で体調を崩して 家にいると聞きました。

お芋のおやつで元気付けたい‼︎

思い立ってすぐにスコーンやマフィンを届けに行きました。

友達は、食欲がなかったのにペロッと食べられた‼︎ と大喜び。

お芋のおやつは優しい甘さで、素材にもこだわって作っておられるので、どんな時でも食べやすいんですね。


テイクアウトだけではなく、スタイリッシュな店内でゆっくりとお芋やコーヒーを味わうこともできます。

元気になった友達も一緒に、嬉しい快気祝いです♪

イートインの時は先に席を決めてから、商品を注文した方がいいみたい。

2人掛けのテーブル席が8つ。

奥には坪庭があり、落ち着く空間になっています。


コーヒーは、お芋に合うオリジナルブレンドのコーヒーです。

さつまミライの甘さと、コーヒーの苦味とコクが、互いを引き立て合うんですね。

オーストラリアでバリスタ修行されたスタッフさんにカフェラテ入れてもらい得した気分✨

まずは看板商品の「さつまミライ」

甘ーーーーーーーーーーーーーーい‼︎

これはもう焼き芋の域を超えています‼︎

柔らかく蜜が滲み出ていて、半分に割るとねっとり艶つや。

糖度50超えの濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。

サクサクのスイートポテトパイ

これも大好きな味♡

中のトロトロのスイートポテトがまた美味い‼︎

香ばしくて食べごたえありました。

チーズケーキ好きのお友達は、お芋のチーズケーキを。

お芋でしっとり、レモンの酸味で爽やかな風味です。

さつまいもペーストをたっぷり使用したポタージュスープは寒い季節にぴったりでした。


維新蔵Instagramより

自然豊かな南薩摩。

緑豊かな山の麓に広がる畑で維新蔵のさつまいもは作られています。

土からこだわり、肥料を厳選することで、皮ごと美味しく食べられるさつまいもができるそうです。


そして100日間の熟成‼︎

さつまいもを貯蔵し、熟成させることで でんぷんが糖化され、より甘味や旨味の強いさつまいもになるんですね‼︎ 

維新蔵Instagramより



そして焼きにもこだわっておられます‼︎
普通の焼き芋は1回焼くだけですが、「さつまミライ」は違う温度で2回焼くことで、でんぷんをより多くの糖分へと変化させているそうです。


手間暇かけて作られた「さつまミライ」の糖度は、なんと驚きの50〜60度
ハチミツのようなコクがあって、蜜に浸かってるようにトロトロの焼き芋です。
たくさんの職人さんの手を経て、ぎゅーっと愛が込められています。

この美味しさを味わってほしい。

お芋を食べて元気に笑顔になってほしいと。

維新蔵に並んでいるスイーツにはこの「さつまミライ」が惜しみなく使われているそう。

だから、私の心も共鳴して、この美味しさ誰かに伝えたい。

大切な人に食べて元気になってもらいたいって思ったんだ‼︎

子どもも大人もお年寄りも。妊婦さんも授乳中のママも。心や体が弱っている時でも。

維新蔵のお芋とスイーツは寄り添ってくれ、安心して食べられます。

後日談ですが‥‥私がお芋のおやつを差し入れした友達が、同じように体調を崩した友人に維新蔵のスイーツを届けに行ったそうです。

「自分がしてもらって、すごく嬉しくて美味しかったから✨」

そんな愛の波紋が広がるようなお店だから、きっと働きながらも癒されるんだなって、

Aちゃんの気持ちがわかったような気がしました。

蜜芋と濃厚チーズが溶け合う至高のマリアージュ【お芋のチーズケーキ”Aman Potato”】

維新蔵ならまち店

📍奈良県奈良市下御門町4番地 eリュエル 1F

電話 0742-25-5130

営業時間 11:00~18:00

定休日 不定休


関連記事

体に良くてコスパ最高 田舎料理「畔」 ほとり(奈良市)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA