いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。
生駒山麓公園の本格アスレチックを満喫した晴れ晴れ一家。
2時間も動き回って汗だくなのに、まだまだ体力が有り余る 子ども達。
そんな子ども達を公園でもうひと遊びさせて、
大人は木陰でゆっくり過ごそうと、ちゃんとお弁当の準備してきました。

荷物を持って公園に向かいましょう♪
アスレチック前駐車場から坂を下ったところに、大きな公園があります。
木製の大きな遊具がドーンと目をひきます。
ローラー滑り台もあるので、お尻にひくダンボールや芝滑りのソリがあると楽しめますよ。

アスレチック風のネット。けっこう高さはありますが、小さい子も落ちないよう安全対策されています。

子どもたちが大好きなターザンロープもあります。


ゆらゆら揺れる木の上を歩いたり、うんていにぶら下がったり、全身を使って遊べます。
暑い日も食べやすい♪ 冷たいそうめん弁当
みんな腹ペコ。日陰にシートを広げてとりあえずお弁当。暑い暑い‼︎
熱中症になってもおかしくないほどの日差し‼︎

こんな暑い日にはスルスルっと食べられるそうめん弁当がおすすめです。
家でそうめんを出すとあんまり喜ばない子どもも、外だと喜んで食べてくれます。
作るのも簡単。そうめんを湯がいて冷水で冷やし、水を切って1人分づつタッパーに入れます。
適当な具材をのせて、水筒に氷とそうめんつゆを入れたら出来上がり。
この日はきゅうりの細切りとミニトマトとゴマ。大人は大葉ものせました。
クーラーボックスに入れて持ってきて、
食べる時に水筒に入れてきた冷え冷えのそうめんつゆをかけていただくので、とっても冷たくて美味しいです。
「ごちそうさま〜」
「遊んできていい??」
どうぞどうぞ!!
作戦通りの展開♡

汽車の遊具がごっこ遊びにぴったりだったようで、4歳の娘と6歳のお友達は長らく帰ってきませんでした。
いつもなら「ママ一緒に滑り台行こう!」「一緒にブランコで遊ぼう」と暑い公園をあっちへこっちへ連れて行かれますが、お友達と一緒に来ると子ども同士で遊んでくれるのが助かります。
おかげでママ達はのんびり過ごすことができました。

生駒ケーブルで長年活躍したケーブルカー「いのり」も展示されています。
本物のケーブルカーの車内に入ることができるので、子ども達も喜んでいました。

ケーブルカーのすぐ近くに清潔なトイレがあります。
自動販売機もあり、冷たいの飲み物も買うことができるので暑い日には助かります。

せせらぎ広場では子ども達が水遊びを楽しんでいました。
網やザリガニ釣りの竿を持って、水の中をバシャバシャ歩いています。
バケツの中に捕まえたザリガニが‼︎
娘は羨ましがって、水遊びしたそうでした。

残念ながら水質はあまりキレイではありません。
ザリガニがいっぱいいそうなぬるっとした感じです💦
娘が熱望するので、次来る時は網とサンダル、着替えを持参したいと思います。
日焼け止めと虫除けもお忘れなく‼︎



わぁー‼︎ おどろくほど広い多目的広場‼︎
こんだけ広かったらなんでもできそう。
今日は暑すぎるので、こんなとこで遊んだら干からびそうでもあります。
遊具も充実していて広々とした公園✨
小さな子どもだけならこの公園だけで大満足。
小学校高学年以上の子どもも一緒なら、ぜひフィールドアスレチックと合わせて楽しんでてください。

⑤多目的広場 ⑥アスレチック
⑦大型木製遊具 ⑩せせらぎ広場
生駒山麓公園
📍奈良県生駒市俵口町2088番地
総合受付(ふれあいセンター)9:00~21:00
電話 0743-73-8880
駐車場 6:30~22:00 1台520円
生駒在住の方はふれあいセンターで無料処理してもらえます。
☆アスレチック前、ふれあいセンター前の駐車場から公園に降りるのが近いです。
晴れ晴れさんのおすすめ度 ⭐️⭐️⭐️


スポンサーリンク