アイラップ!すぐ出来るレンジで簡単たまごサンド

いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。

最近、成長期の子ども達の「お腹すいた‼︎」が半端ない。

育ち盛りの子ども達のお腹を満たし、すぐ出来て、たんぱく質も摂れるたまごサンドは私の強い味方です。

何よりレンジでチン!で、たまごの殻をむかなくていいのはありがたい‼︎

作りかた

どんぶり鉢にアイラップをかけ、たまごを2個を割り入れる。

箸で黄身に何ヶ所か穴を開ける(レンジでの爆発防止)

たまごの黄身はくずれても大丈夫です。

アイラップの上部を柔らかく閉じて、レンジ600wで1分半加熱します。

マヨネーズピンポン玉ぐらいと塩少々を入れて、(ハーブソルトを使っても美味しいです)

タオルで包んで優しくモミモミ。

熱いので注意‼︎

袋の中の空気を抜いて上部を結び、端っこをハサミで切ります。

食パンの上に絞り出し、パンで挟む。

食パンを好みの大きさにカットしたら出来上がり〜♪

もちろんロールパンに挟んでも美味しいですよ。

ロールパンのたまごサンドはお弁当にもよく作ります。

おぼんに並べてラップするだけのおぼん弁当が簡単でおすすめです。

香具山公園とおぼん弁当(橿原市) どこよりも簡単!!アイラップでしっとり鶏ハム 手抜きバージョン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA