体に良くてコスパ最高 田舎料理「畔」 ほとり(奈良市)

今日も晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。

いつも私に元気をくれる愉快な仲間達がいます。

中でも1番の情報通 Aちゃんが、SNSで見つけた素敵なお店にみんなで行くことになりました♪

奈良市川上町にある田舎料理「畔」さんです。

私もインスタ見てみたら、お野菜モリモリでめっちゃ映えてました。

ずいぶん前から日にちを合わせて予約して、ワクワク楽しみにしてました。

この日はうふふ♡

偶然にも、なんと私の誕生日!!

誕生日に大好きなお友達と一緒に過ごせるだけで気分が上がります♪

4人で車を乗り合わせ、開店時間5分前に駐車場に到着。

駐車場が少なかったので早めに行かれた方がいいと思います。

店内は結構広くて、テーブル席とお座敷席に分かれていました。

私たちは落ち着いてじっくり話したくてお座敷を希望。

予約時にテーブルか座敷を指定することができます。

外は雨だし、駅からも遠いし、わかりにくい場所にあるのに、みるみるうちに店内は満席になりました。

客層はアラフォーの私たちがひよっこに思えるほど、もっともっと年上のお姉様方ばかり。

私たちはインスタを見て探してやっと辿り着いたお店なのに、どうやってここへたどりつかれたのかしら‥‥

とびっくりたまげていたんですが、後日その答えがわかりました。

Eちゃんのお母さんが町内の歩こう会に参加することになり、そのコースが般若寺と「畔」でのランチだったんだそうです!!

たしかにちょうどいいお散歩コース。

こうやって、良いお店はSNSに頼らなくても口コミで広まっていくんですね。

人生経験豊富な先輩方に支持されるお店ほど、味も確かなものです。

ランチをいただいて全て納得できました。

こちらのランチはなんと消費税込みで1300円!!

ドリンクとデザートをつけても1500円なんです!!

メインをこの8種類から選びます。

(メイン料理なしのミニランチは1100円です)

考え始めるとどれも美味しそうで迷うので、初めにパッと食べたいと思ったカレーコロッケに決めました。

何事もファーストインスピレーションが大切✨

まずはご飯とお味噌汁、副菜とお漬物がのったお盆が運ばれてきました。

一体何種類の野菜が使われているのでしょう✨

白和や里芋の味噌あえなど手の込んだ副菜が5種類と山盛りのサラダ。

ご飯はつやつやと輝いています。

来たー!!カレーコロッケとジャガ丸チーズ!!

野菜の天ぷらまでのってて、彩もきれいですごく美味しそうです。

お友達が注文したやわらかヒレカツ+えびカツもボリューミーで美味しそうでした。

「お漬物のおかわりはいかがですか?」

色とりどりのお漬物をひとつずつ説明して、お皿に入れてくれました。

ご飯もおかわりをお願いすると快く持ってきてくださり、はちきれそうにお腹がいっぱいに。

 ま(まめ)=豆類
 ご(ごま)=種実類
 は(わかめ)=海藻類
 や(やさい)=緑黄色野菜、淡色野菜、根菜
 さ(さかな)=魚介類
 し(しいたけ)=きのこ類
 い(いも)=いも類

畔さんはこのすべての食材を使ってランチを作るよう心がけておられます。

『まごはやさしい』を食生活に取り入れることで、生活習慣病予防、コレステロールダウン、老化予防、皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にするなど効果があるそうです。

手作りの優しい味が美味しくて、体にも良くて、ボリュームたっぷり!!

なのにこの値段は、かなりコスパが高いです。

なんとなんと✨愉快な仲間達が、お誕生日のお祝いにケーキを持ち込んでくれました🎂

お店に電話をして、事前に持ち込みの許可をもらっていたそうです。

しかもお店の方ときたら、ケーキを切るためのお盆やナイフ、お皿やフォークまで貸してくださると神対応✨

ドリンクを注文したらコーヒー100円で付けてくださいました。

このお芋のチーズケーキも絶品で、満腹だったのにぺろりと食べられました。

こんなにも幸せな時間をくれたお友達と、心の広いお店の方に感謝感謝です。

ありがとうございました。

美味しかったお芋のチーズケーキ「維新蔵」の情報は↓

焼き芋専門店 維新蔵ならまち店(奈良市)

田舎料理 畔


住所: 奈良県奈良市川上町92 

TEL: 0742-27-0277

営業時間: 11:30~15:00

定休日: 水曜日・木曜日、第2・第4日曜日

駐車場は全部で7台分あります。

お店の前に4台分、このうち2台は軽自動車専用。

残りの3台分はお店の奥。

お店の右側の細い道(手前にある白いポールが目印です)を30mぐらい進んだ先にあります

絶対に予約してから行ってください!!

味噌や甘酒、体に嬉しい発酵食品をお届けする【峰村醸造】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA