リニューアル‼︎ごろごろ広場 かもきみの湯 (御所市)

いつも晴れ晴れ奈良ブログを読んでくださってありがとうございます。祝✨100記事🤗

今回は行楽の秋にぴったりの子どもが喜ぶ おでかけスポット、御所市のごろごろ広場を紹介します。

令和4年の春にリニューアルオープンしたてで、まだピカピカですよ。

大人気ふわふわドーム

子ども達のハートをがっちりつかんで離さない ふわふわドーム‼︎

ぴょんぴょん飛び跳ねるのが楽しすぎて、子どもがずっと飛んでくれるやつです。

しかも見てください。このすきすき感。

これ土曜日の11時ごろです。

なんとゆったりしているんでしょう♪

小学校高学年のお兄ちゃんも時を忘れて、無心でずーーーっと飛んでいました。

幼児向け遊具

カラフルなステップがとってもかわいい幼児用遊具。

小さな子が安心して滑れる、滑り台もありました。

このステップの上をぴょんぴょん進んで行くのがとっても楽しかったようで、4歳の娘は何度も飛んでいました。

ぐるっと坂の上までステップが続いています。

大型複合遊具

これ!私1番上までついて行ったんですけど、高くて怖かった〜‼︎

網は細かめに張ってあるので落ちることはないのですが、思ったより急で自分の体重を支えるのが大変。

娘はするする登って行って「ママこっちよー早く早く」と言っていました。

滑り台はローラータイプのお尻痛いやつじゃなく、スルッと滑っていい感じ。

けっこうスピードも出て楽しかった‼︎

みんな大好き芝すべり‼︎

ここの芝すべりは無料です。なんと良心的♡

でも、ソリの貸し出しはありません。

ごろごろ広場に来る時は、お弁当を忘れても、ソリは忘れてはいけません。

できたら100均の小さなやつではなく、ガッツリ雪山用のソリの方がよく滑って楽しいです‼︎

上から見ると思ったより急で、4歳の娘は怖がっていました。

雪山用のソリに2人で乗って、私が足でブレーキをかけながらゆっくり滑ると大喜び‼︎

何度も何度も滑って登って滑って登って。

母ちゃんの足腰もだいぶ鍛えられます‼︎

真ん中に屋根付きのステージのようなデッキがあって、日陰になっています。

あとは木陰に座ったり、ポップアップテントを持参して、ピクニックを楽しんでるファミリーが多かったです。

トイレもピカピカでとってもきれい。

赤ちゃんのオムツを替える台もありました。

秋晴れの高い空。白い雲。少し色付いた葉っぱが風に揺れて入りのを見ながら、シートの上でゴローンと寝転ぶだけで幸せを感じるそんな季節。

よく晴れた日、自然を満喫しに ぜひごろごろ広場に行ってみてください。

カマキリやバッタさんも奈良市内の公園よりいっぱいいました。

虫かごや虫とりあみもあった方がいいけど、くれぐれもソリだけはお忘れなく‼︎

(お弁当を忘れても、かもきみの湯に食堂あります)


ごろごろ広場

📍奈良県御所市大字僧堂333

電話 0745-66-2700

車はアクアセンター駐車場へ(無料)

アクアセンターは水の処理施設です。

センター横のゆるやかな坂道を登ったら公園があります。

アクアセンターキャラクターアクアちゃん珍しいマンホールみっけ♪


広々とした日帰り温泉♨️ かもきみの湯

晴れ晴れ一家は温泉大好き♪

遊びに出かける時、大人の喜びもちょっとトッピングするようにしています。

今回は公園の横の温泉ありきでプランニング。

芝すべりで疲れた足腰を温泉で癒しました♡

かもきみの湯HPより

露天風呂のスペースがとにかく広くてゆったりしています。

天然温泉のお湯はとろりとしていて、とっても温まりました。

かもきみの湯HPより

塩サウナもあって、きめの細かい天然のお塩で全身をマッサージするのが気持ちよかった。

お肌がツルツルになりました。

かもきみの湯HPより

アヒル風呂など子どもが喜ぶイベントも充実。

行かれる前にHPのイベントをチェックしてみてください。

かもきみの湯HPより

ラブラブカップルや、家族全員で入れる貸切風呂も2タイプあるそうです。

テントサウナとテレビ付きタイプか、遠赤外線サウナ付きだそうです。

90分で2500円‼︎ 電話予約できます。

別途入浴料も必要


天然温泉かもきみの湯

📍奈良県御所市大字五百家333

電話 0745-66-2641

営業時間 10:00~23:00(最終入場22:00)

年中無休

入浴料 大人平日700円 休日800円

子ども(3歳以上)350円

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA